素敵なクリニックはプロに設計してもらう

芝浦アイランド皮膚科

クリニックの設計は医院建築の知識と経験を持ったプロの設計士に依頼します。クリニックの設計に精通したプロが基本設計から工事完了まで携わることで施主様の理想のクリニックを実現できると言っても過言ではありません。そこで今回はクリニック設計時のプロの設計士の関わり方や設計時のポイントについてご紹介します。

クリニック開業時はプロに設計してもらう

芝浦アイランド皮膚科

新たな土地で医院・クリニックを開業する医師は昔に比べてたくさんいます。クリニックの目的は患者様を治療することなので、当然医師の実力や医療スタッフの腕前が施設の良し悪しを大きく左右します。

しかし実力のあるスタッフが集まっているからといって多くの患者様が通院してくれるとは限りません。多くの患者様に来院してもらうためには患者様にとって魅力的なクリニックを設計しなければなりません。

・医院建築の知識と経験を持った設計士が必要

クリニックを設計する際はプロの設計士に依頼することになります。クリニックの建築には医療に関する専門的な知識が必要不可欠となります。そのため住宅やオフィスの建築とは条件が全く異なってきます。

クリニックの設計には様々な観点から見て魅力的な医療施設を設計するための知識が必要です。クリニックを利用する人とは主に患者様と医師と医療スタッフがいます。その人達全員が利用しやすいクリニックであることを目指さなければなりません。

・施主様の理想のクリニックを目指す

理想のクリニックとは施主様のイメージに大きく左右されます。施主様がクリニックに対する明確なコンセプトを持って、設計士はそれに合った施設を設計します。このようにクリニックは施主様と設計士が二人三脚の状態で開業を目指す形になります。そのために施主様には理想のイメージを明確に伝えることが、設計士にはそれを実現させるための具体的な情報を提供することが必要になります。

クリニックが設計される際の流れ

芝浦アイランド皮膚科

クリニックの設計士は基本設計から見積もりの算出と工事契約、工事の完了に至るまでクリニックが無事に開業するように施主様をサポートします。

・設計の初期段階

まず最初に施主様が抱くクリニックの完成形のイメージを確認します。クリニックは診療科目・規模・メインターゲット層・立地条件などによって形が大きく変わります。どのようなクリニックになるかは施主様のイメージ次第です。設計士はより良いクリニックを設計するために施主様が抱くイメージを把握しておく必要があります。

理想のイメージが分かったらクリニックを建てる土地を探します。土地を探す際のポイントは立地条件・広さ・地盤調査などが必要になります。地盤が緩んでいる土地にクリニックを建てる際は地盤改良工事が必要になります。

クリニックの概要と土地が揃ったら概算見積もりを出します。実際の金額はこの後のコーディネート次第で決まっていくのでこの時点では大まかな金額を計算します。見積もりは施主様の予算内に納めないといけないので予算額を意識しながら概算見積もりを出します。

・デザインの決定と工事契約

概算見積もりが出たら建物の内部の間取りや設備などのトータルコーディネートを行います。建物の間取りを決めてその中の設備や外観のデザインなどを決めていきます。家具などの道具も導入します。

トータルコーディネートによってクリニックに必要な物が出揃ったら工事を任せる施工会社に見積もりを依頼します。この見積もりは施工会社に出してもらったら設計士の方でミスが無いかどうかチェックした後に施主様へ提出して問題なければ合意してもらいます。

見積もりに問題が無ければ各種届出・申請を行います。ここでの届出・申請は保健所・厚生局・税務署・医師会など数か所に多くの手続きを行わなければならないので抜けや間違いが無いように設計士が施主様をサポートします。見積もりと全ての届出・申請が完了したら工事契約を結びます。

・工事開始から完了まで

工事が開始されたら設計士は現場へ出向いて施工会社と打ち合わせを行います。クリニックの工事は建物本体だけでなく電気系統や設備に関する工事も重要になるので各担当と打ち合わせをしてしっかりと内容を確認します。

工事の打ち合わせには材料と工程の検査も行います。設計図通りに工事をしたとしても材料や工程が違っては施主様がイメージしたクリニックとは違う物が出来てしまうこともあります。そうならないために設計士が現場に立ち会って材料と工程をチェックする必要があります。

打ち合わせは工事開始時だけでなく定期的な見学や打ち合わせも行います。工事が進むたびに現場を見学することで設計した通りに工事が行われているかどうかを確認します。基礎工事が完了してある程度まで工事が進んだら施主様にも現場へ立ち会っていただいて見学します。

工事が完了したらクリニックが施主様へ引き渡されて設計士の仕事は完了します。

クリニックを設計する際のポイント

芝浦アイランド皮膚科

・理想のイメージを明確にする

素敵なクリニックを設計するためには施主様がどの様なクリニックを目指したいかという明確なイメージを持っていなければなりません。

どんな場所で開業したいか?どんな患者様をメインターゲットにするか?どんな院内の雰囲気を目指すか?それら全てを明確にイメージしてもらい、設計士はその情報を正確に受け取ります。

理想のクリニックを設計するためには施主様と設計士が一緒になって実現する必要があります。

・第一印象を意識する

患者様がクリニックに何度も通院してくれるかどうかは第一印象が大事です。第一印象は医療スタッフの対応力以外にもクリニックのデザインも大きく関わります。

まず第一印象は外観のデザインで決まります。一昔前のクリニックと言えば白くて四角いビルに「○○医院」と書かれた看板が明記されているだけでした。これは非常に分かりやすいですが、堅苦しくてデザイン性には欠けます。

堅苦しさを感じずに居心地の良さを出すためは、喫茶店の様なおしゃれなデザインやホテルのロビーの様な洗練されたデザインを取り入れる必要があります。医療施設によくある無機質な雰囲気を無くして居心地の良い雰囲気を引き出せれば第一印象も良くなるでしょう。

・利用しやすさが最重要

素敵なクリニックを目指すためには他所よりもおしゃれなデザインを意識する必要があります。しかしクリニックはあくまでも病気・ケガを治療する医療施設なので患者様とスタッフの利用しやすさを最優先にしなければなりません。

利用しやすさを引き出すためには設計士が持つ建築に知識が必要になります。

・患者様の居心地の良さ

クリニックはただ単に開業するだけでなく多くの患者様に来院してもらわないといけません。患者様が通院したいと思う居心地の良いクリニックを目指すためには、患者様が長く滞在する待合室を工夫します。

クリニックに通院する患者様は体を悪くしていたり緊張していたりするので心身に負担を感じています。建物の間取りと室内のデザインで居心地の良さを追求して、心身の負担を少しでも取り除けるような待合室を目指しましょう。

・医療スタッフの作業効率

利用しやすいクリニックとは医療スタッフの動線を意識して効率良く動けるような設計が必要不可欠になります。例えば医療スタッフと患者様が鉢合ってしまうような危険な間取りは避けて、診察室や受付などの作業エリアを効率良く行き来できるような間取りが求められます。

・費用面も考える

クリニックは住宅と同じく施主様の予算の範囲内で設計します。勿論低コストで建てられることに越したことは無いのですが、クリニックの設計は様々な方面に費用がかかるので低コストばかり意識するわけにはいきません。

土地代・建築費・設備費・開業時の広告費など多くの費用は必要になります。しかしより良いクリニックを開業するためには費用をかけることは仕方ないことです。コストカットばかり意識すると無機質で患者様も医療スタッフも利用しづらいクリニックが出来上がってしまいます。

理想のクリニックを建てるためには予算の範囲内で出し惜しみをしないように心がけましょう。

まとめ

今回ご紹介した内容は以下の通りです。

・クリニックを設計するためには医院建築に精通した設計士に依頼する

・設計士は設計だけでなく見積もりや申請・届出と工事の立会いなども行う

・素敵なクリニックを建てるためには患者様・医師・医療スタッフが利用しやすいクリニックであることが重要

岡部克哉事務所について

岡部克哉事務所では患者様が通院しやすく医療スタッフが作業しやすい医院・クリニックの設計を行っています。施主様のニーズと診療科目が持つメインターゲットを把握して、他所との差別化を意識しながら「この医院・クリニックで診て欲しいまたは働きたい」と思ってもらえる医療施設を目指します。

岡部克哉とは?

岡部克哉

□群馬県桐生市に生まれる
□てんびん座
□O型
□いわゆる右利き(利き目は左)
□妻・娘・小型犬2匹と暮らす

□岡部本人は、趣味としては、菜園・料理など食にかかわるものから、音楽鑑賞。
近年では体力維持や健康管理といった面からもヨガを習ったりしています。
それ以外にも、小輪径の自転車や、マニュアルの自動車、小型ヨットなど乗り物が好き
遊戯性のあるスポーツも好きで、ゴルフやテニスを楽しんでいます。

□日本大学卒業
日本大学大学院博士前期課程修了
東京芸術大学大学院修士課程修了
東京芸術大学大学院博士課程満期退学

□アトリエ系設計事務所勤務して修行
□1997年自らの設計事務所を設立

 

野口歯科医院

(株)岡部克哉建築設計事務所とは?

□設立 1997年
□代表取締役 岡部克哉
□得意分野
クリニック設計を中心に活動しています。またクリニック専門ではなく、あえてクリニックの設計を活動の中心に据えながら他の用途の建築設計にも携わっています。

業務内容

業務は設計と監理を中心にしながら、それにまつわる不動産からインテリアコーディネイトとその管理までを行う。
施工はその地域に根差した施工会社に依頼しますので、全国どこでも我々は設計監理を行う事が可能です。

施工について

工事の適正価格を探る為、複数の施工会社に見積もりを依頼する場合や、
最初から特定の施工会社を選定して、概算見積もりから本見積、工事をお願いすることもあります。
案件の特性にあわせて最適な進め方を検討し、柔軟に対応しています。

コンサルティングについて

クリニック設計に数多く携わることで得た経験と知識で、他クリニックとの差別化をするためのアドバイスやコンサルティングもさせていただいています。
クリニックならではの課題やお悩みを専門家の視点でアドバイスさせていただいています。

東京都港区に活動拠点

遠方の仕事もしやすいJR新橋駅近くに事務所を構える。

様々なワーキングスタイル

数名で活動している会社ですが、子育て真っ最中のスタッフが3人います。
2人は女性で、1人は男性です。
子育てか、仕事かの二者択一を迫られる時代もありましたが、昨今は少し時代の流れも変わってきています。
弊社でも子育てと仕事を両立出来るように、その人にあった勤務時間や、日によっては在宅での勤務なども取り入れて、弊社なりの素敵な働き方の模索をしながら活動しています。

 

岡部事務所のミッションとは?

良い設計をして素敵な建物を作る事の効果を最大限高める事、これを突き詰めていきたいと思っています。

素敵な建物が出来れば、それを所有する方の所有欲も満たされますし、
それを使う人も、大切に建物を使おうとしたり、こんな素敵な建物で働いている自分にプライドを持てたり。
また、素敵な建物で治療を受けることで満足感を高めてくれる患者さんも現れます。
建物とそこで行われる診療などの行為がシンクロして、素敵な物事の始まりが沢山うまれる事を願っています。

 

開業・建築設計のご相談はお気軽にどうぞ

メールでのお問い合わせは以下フォームに入力後送信下さい。

その他の場合:

住所: