クリニックのデザインは設計士と共に考える

草間かほるクリニック

クリニックを新しく開業する場合、魅力的なデザインを生み出して多くの患者様に利用してもらえる施設を目指します。クリニックのデザインとは建物の間取りや内装だけでなく外観や看板などの外から見える部分にも関わってきます。

魅力的なクリニックのデザインにはプロの設計士によるサポートが必要不可欠です。そこで今回はクリニックをデザインする際に設計士がどのように関わるかをご紹介します。

プロの設計士によるクリニックのデザインとは?

草間かほるクリニック

新築のクリニックを開業する際は他の建物と同様にプロの設計士にデザインを依頼します。しかし建築技術のある設計士ならば誰でもいいというわけではなく、医院・クリニックの設計に関する知識と経験を持った設計士に依頼する必要があります。

医院・クリニックは待合室や診察室などの医療施設ならではの間取りや医療機器の設置などが必要となります。そのため設計に関しても医療施設に特化した設計士の考え方が必要不可欠なのです。

多くの患者様に利用されるクリニックを目指す

医院・クリニックは多くの患者様に通院してもらえる医療施設を目指す必要があります。患者様が通院したいと思える医院・クリニックの条件は、医師と医療スタッフの医療技術の高さが絶対条件ですがそれだけではありません。

医院・クリニックが通いやすい場所にあるか?傍から見て魅力的な建物か?居心地の良い内装かどうか?などの見た目に関する要素も大きく影響します。

現在は昔に比べて数多くの医院・クリニックが存在します。近場で同じ診療科目の医療施設が複数件存在することもあります。そのため新たに医院・クリニックを開業するならば、数ある医療施設の中から患者様に選んでもらえるようなクリニックを目指さなければなりません。

初期段階から開業まで設計士がサポート

設計士のサポートはクリニック設計の初期から開業するまで続きます。設計士との関わりはまずクリニックの設計の初期段階から始まります。クリニックの立地・設計・見積もりなどを打ち合わせして、その後の本格的な費用の計算と各機関への申請・届出もサポートし、工事が完了して開業出来るまでサポートは続きます。

医院・クリニックの設計士はただ単に建物をデザインするだけでなく、施主様が安心して開業出来るように良きパートナーとして動きます。

クリニックのデザインに求められるもの

草間かほるクリニック

クリニックのデザインには多角的な視点が必要になります。

クリニックには清潔感が求められる

クリニックは衛生管理がしっかり行き届いた施設でなければなりません。あくまでも怪我や病気を治療する施設なので清潔感を維持することは当然です。内装に関してもクリニックと無関係な過度な演出は求められません。いくら居心地の良い空間を設計するといってもホテルや飲食店の様なおしゃれさではなく、清潔感を感じられる内装が理想です。

患者様に喜んでもらえるようなおしゃれな装飾も求められますが、必要以上に派手に着飾ってばかりで医療施設としての本分を忘れないように心がけるべきです。

施主様のイメージを反映させる

新築のクリニックをどのように設計するかは施主様のイメージによって大きく左右されます。立地や診療科目によって施設の内容はある程度決まりますが、装飾や見た目に関しては施主様のイメージ次第です。

設計士は施主様のイメージをしっかりと受け取って実際のデザインに反映させます。施主様のイメージに合ったクリニックを開業出来ることは新築施設の最大のメリットです。

患者様と医療スタッフの満足度を高める

クリニックを利用する人は医師(施主様)・医療スタッフ・患者様の3種類の人々がいて、設計する際に全員が満足できる医療施設を目指さなければなりません。

患者様に喜ばれるクリニックは安心して治療を受けられる場所であることです。そのためには明るい雰囲気で居心地の良い場所である必要があります。医療スタッフからは効率的に働ける職場が求められます。作業効率や動線を意識して無駄のない動きが出来る間取りを設計しなければなりません。

施主様の理想だけでなく患者様と医療スタッフの目線も必要です。多くの患者様に通院してもらい、優秀な医療スタッフに長く働いてもらえるようなクリニックが理想です。

診療科目や地域に合わせた設計

クリニックのデザインは診療科目によって内容が大きく変わります。待合室・受付・診察室などの基本的な間取りは同じだとしても診察室の形状や必要な医療機器などの違いがあります。特にレントゲンやMRIなどの大掛かりな設備が必要な診療科目はそれ専用の部屋も必要になります。

また立地条件に合わせたデザインも重要です。例えば駅前の狭い敷地内に建てる場合と郊外の広い土地で建てる場合とでは施設の規格が違ってきます。狭い敷地に建てる場合は限られた空間を上手く利用して設計しなければなりませんし、郊外の場合は駐車場などの設計も必要になります。

クリニックを開業する地域の年齢層も重要になります。周囲に家族世帯が多く子供の患者様がたくさん通院されることが予想される場合は待合室に子供が退屈しないような工夫が必要ですし、年配の患者様が多い場合はバリアフリー対策も検討しなければなりません。

パーツごとで見るクリニックのデザイン(外観、看板など)

草間かほるクリニック

内装のデザイン

クリニックの内装は常に清潔で開けた空間であることが望まれます。待合室は明るくて自宅のリビングの様な広い空間が好まれます。広さを演出する方法は照明器具にシーリングライトを使用して天井を広く見せたり、外壁にガラス面を広く取って外との一体感を生み出すと言った方法があります。また待合室の所々に木材を使用することで温もりのある肌触りの良い空間を演出出来ます。

診察室も明るさは重要ですがプライバシー保護に配慮して完全個室にしたり、他の部屋との繋がりを絶った空間が求められます。

他にも特に小児科だったら子供用のスペースを多く取ったり、外科や年配の患者様が多く通院する診療科目ならバリアフリー対策を練るといった診療科目ごとの内装のデザインも重要視されます。

外観のデザイン

外観は不特定多数の人に見られるのでクリニックの第一印象に関わります。外から見た人に魅力的なクリニックだと感じてもらうためには分かりやすくおしゃれな雰囲気を出す必要があります。

昔の医療施設と言えば白い外壁に無機質な四角い建物というイメージがありました。白系の色はクリニックの外壁によく使われますが、白だけだと無難過ぎて魅力的に映りません。

最近のクリニックの外壁は個人住宅の様なおしゃれなデザインが使用されています。決して激しい色使いでポップに見せるのではなく、洗練されていて患者様に「ここなら身を預けられる」と思ってもらえるような雰囲気作りが求められます。

看板のデザイン

看板はクリニックの顔となる部分です。開業したばかりの医療施設にとっては自分の存在を知ってもらうための非常に重要なパーツです。看板に必要なのは分かりやすさです。初めて来た患者様でもクリニックの位置がすぐに分かるような場所と大きさが求められます。

ただしあまりにもガラス面や外壁に大きすぎる文字で表記するのは無粋ですし、周囲の景色から浮いてしまうような派手な色使いも禁物です。

まとめ

今回ご紹介した内容は以下の通りです。

・クリニックのデザインは医療施設のデザインを得意とする設計士に依頼する

・クリニックを利用する全ての人(医師・医療スタッフ・患者様)のニーズを考えてデザインする

・クリニックの内装は明るさと広さを意識して診療科目に合った内容を意識する

岡部克哉事務所について

岡部克哉事務所では患者様が通院しやすく医療スタッフが作業しやすい医院・クリニックの設計を行っています。施主様のニーズと診療科目が持つメインターゲットを把握して、他所との差別化を意識しながら「この医院・クリニックで診て欲しいまたは働きたい」と思ってもらえる医療施設を目指します。

岡部克哉とは?

岡部克哉

□群馬県桐生市に生まれる
□てんびん座
□O型
□いわゆる右利き(利き目は左)
□妻・娘・小型犬2匹と暮らす

□岡部本人は、趣味としては、菜園・料理など食にかかわるものから、音楽鑑賞。
近年では体力維持や健康管理といった面からもヨガを習ったりしています。
それ以外にも、小輪径の自転車や、マニュアルの自動車、小型ヨットなど乗り物が好き
遊戯性のあるスポーツも好きで、ゴルフやテニスを楽しんでいます。

□日本大学卒業
日本大学大学院博士前期課程修了
東京芸術大学大学院修士課程修了
東京芸術大学大学院博士課程満期退学

□アトリエ系設計事務所勤務して修行
□1997年自らの設計事務所を設立

 

野口歯科医院

(株)岡部克哉建築設計事務所とは?

□設立 1997年
□代表取締役 岡部克哉
□得意分野
クリニック設計を中心に活動しています。またクリニック専門ではなく、あえてクリニックの設計を活動の中心に据えながら他の用途の建築設計にも携わっています。

業務内容

業務は設計と監理を中心にしながら、それにまつわる不動産からインテリアコーディネイトとその管理までを行う。
施工はその地域に根差した施工会社に依頼しますので、全国どこでも我々は設計監理を行う事が可能です。

施工について

工事の適正価格を探る為、複数の施工会社に見積もりを依頼する場合や、
最初から特定の施工会社を選定して、概算見積もりから本見積、工事をお願いすることもあります。
案件の特性にあわせて最適な進め方を検討し、柔軟に対応しています。

コンサルティングについて

クリニック設計に数多く携わることで得た経験と知識で、他クリニックとの差別化をするためのアドバイスやコンサルティングもさせていただいています。
クリニックならではの課題やお悩みを専門家の視点でアドバイスさせていただいています。

東京都港区に活動拠点

遠方の仕事もしやすいJR新橋駅近くに事務所を構える。

様々なワーキングスタイル

数名で活動している会社ですが、子育て真っ最中のスタッフが3人います。
2人は女性で、1人は男性です。
子育てか、仕事かの二者択一を迫られる時代もありましたが、昨今は少し時代の流れも変わってきています。
弊社でも子育てと仕事を両立出来るように、その人にあった勤務時間や、日によっては在宅での勤務なども取り入れて、弊社なりの素敵な働き方の模索をしながら活動しています。

 

岡部事務所のミッションとは?

良い設計をして素敵な建物を作る事の効果を最大限高める事、これを突き詰めていきたいと思っています。

素敵な建物が出来れば、それを所有する方の所有欲も満たされますし、
それを使う人も、大切に建物を使おうとしたり、こんな素敵な建物で働いている自分にプライドを持てたり。
また、素敵な建物で治療を受けることで満足感を高めてくれる患者さんも現れます。
建物とそこで行われる診療などの行為がシンクロして、素敵な物事の始まりが沢山うまれる事を願っています。

 

開業・建築設計のご相談はお気軽にどうぞ

メールでのお問い合わせは以下フォームに入力後送信下さい。

その他の場合:

住所: